top of page
碁 79-00 趙 小林 序.png

趙 治勲 1956年6月20日生。韓国・釜山市日本棋院東京本院。1962来日、1968年11歳9ヵ月で入段(最年少)。

     趙祥衍=兄。

武宮正樹 1951年1月1日生。東京都葛飾区。日本棋院東京本院。1965年入門、同年入段。棋風=「宇宙流」。石田芳夫

     加藤正夫と木谷門三羽烏の1人。武宮秀樹=1976年本因坊獲得時の号武宮陽光=子。

林 海峯 1942年5月6日生。中国・上海。1952年来日、1953年東京本院院生、1954年関西総本部院生、1955年入段、

     1960年東京本院所属。名誉天元。

加藤正夫 1947年3月15日-2004年12月30日(57歳)。福岡県朝倉町(現朝倉市)に生まれ、5歳の時に福岡市に移る。

     日本棋院東京本院。1959年入門。1964年入段。石田芳夫武宮正樹と木谷門三羽烏の1人。剱正=号。

石田芳夫 1948年8月15日生。愛知県新川町(現清須市)。日本棋院東京本院。1957年入門、1963年入段。加藤正夫

     武宮正樹と木谷門三羽烏の1人。「コンピューター」の異名を取る。2008年、二十四世本因坊秀芳を名乗る。

橋本昌二 1935年4月18日-2009年12月2日(74歳)。台湾で生まれ、兵庫県明石市に移る。関西棋院。1947年入段。

     読みの深い力戦型。長考派。「重戦車」。対局中に「参った」などとぼやくことから「泣きの橋本」。

矢代久美子 女流本因坊(05-06)。1976年7月31日生。東京。金澤秀男=夫。

万波 佳奈 女流棋聖(04、06)。1983年6月16日生。兵庫。休場中。万波奈穂=妹。

青木喜久代 女流棋聖(12)、女流名人(90、99-00、02、06)。1968年5月24日生。東京。青木紳一=兄。 

知念かおり 女流本因坊(97-9904)。女流棋聖(00-03、05)。1974年7月28日生。沖縄県宮古島。楊嘉源=夫。

小山 栄美 女流名人(96-98、05)。1970年生。神奈川。小山竜吾=夫、小山空也=子。旧名=西田栄美、小山滿鶴。

小林 泉美 女流本因坊(01-03)。女流棋聖(98-99)。1977年生。東京。小林光一=父、小林禮子=母。張栩=夫。

桑原 陽子  女流本因坊(00)。1974年6月14日生。千葉。旧姓=祷。

吉田 美香 女流本因坊(93-96)。1971年2月12日生。みずがめ座。B型。大阪。

中澤 彩子 女流本因坊(90-91)。1971年10月19日生。千葉。

宮崎志摩子 女流名人(89)。1968年10月27日生。福島。宮崎龍太郎=弟。中川大輔(将棋)=夫。

小川 誠子 女流本因坊(86)。1951年4月1日生。福井。

本田 幸子 女流本因坊(82、84)。1930年12月30日生。静岡。杉内寿子=姉。楠光子=妹。

加藤 朋子 女流本因坊(92)。女流名人(95)。1969年生。大宮。

杉内 寿子 女流名人(91-94)。1927年3月6日生。静岡。旧姓=本田。杉内雅男=夫。楠光子=妹。本田幸子=妹。

楠  光子 女流本因坊(83、85、87-89)。1993年9月3日生。東京。旧姓=本田。杉内寿子=姉。本田幸子=姉。

宮崎志摩子 女流名人(89)。1968年10月27日生。福島。宮崎龍太郎=弟。中川大輔(将棋)=夫。

bottom of page